
ピアノで3つの音を同時に弾いて、“これ、どの和音?”って訊かれても、
絶対音感のないボクには判るわけない。
でも、楽譜を見て、転調とか移調とかは完璧にできる。
だから、中学生の時の音楽の成績は、いつも4か5(5段階評価ですよ)。
そんな理屈先行で音痴なボクですから、
小学校6年生の時、村の集会所の2階で、ひとつ上の先輩が
エレキ・ギターで、♪~テケテケテケ~♪って弾くのを見せてもらっても、
特に興味を示すこともなかった。
でも、テレビで観る『エレキ合戦』でギターを弾くグループはカッコいいな、と
憧れたものである。
まもなく愛媛にやってくるベンチャーズだけれど、
90年代初めに広島で知り合ったベンチャーズ・マニアのふたりのおかげで
ベンチャーズは身近な存在となった。
ひとりは、ドラマーで、今もベンチャーズ公認のHPをやっているコレクター氏、
もうひとりは、メンバーと仲良しのベンチャーズのコピーバンドのバンマス氏。
彼らのナンバーで、ボクが一番好きなのは、やっぱり「10番街の殺人」。
そして、『エレキ合戦』の定番曲「ウォーク・ドント・ラン」、
邦題「急がば廻れ」だなんて、英語のお勉強ソング。
これに習って、この頃、日本のことわざの英訳に凝ったことがあったっけ。

