
ボクの好きなアーティストのひとり、杉田二郎さんの物語。
ジローズって、二人組じゃなかったん?
スタートは、二郎、大治郎、徹次郎の三人のジローが集まって、ジローズ。
68年、「あなただけに/マイ・ハート」は関西では人気だった。
まもなく、大学卒業を機に解散してしまった。
ちなみに、大治郎は塩見大治郎、後にスタジオ101で出会うこととなる。
そして、68年の後半、二郎さんはシューベルツに参加、
翌年1月に「風」の大ヒットを出すのである。
ボクの好きな「さすらい人の子守唄」も、この「風」も北山修・端田宣彦作品だが、
ともにB面は杉田二郎作曲。
70年になって、メンバーのハンサム・ボーイ井上博の急逝により解散。
そして、第二次ジローズの結成に至るのである。
みんなが知っている二人組ジローズのもうひとりは森下次郎さん。
確か本名は悦伸だったと思うが、ジローズ結成のために改名した、と聞いたことがある。
71年、「戦争を知らない子供たち」(09年5月に掲出)の大ヒットを生む。
彼らのレパートリーに「子供達に聞かせる唄」というのがある。
松山猛・加藤和彦のこの唄は、後にカメカメ合唱団にカバーされた。
今でも大好きな、心に沁みる唄である。
いかつい顔のステキなオッちゃん、杉田二郎さんの物語、第一巻の終わり。


