
12~13年前、高松に居た頃、
とにかく街を歩くとここかしこでやたらと流れていたのは、
「オートマチック」、
15歳の宇多田ヒカルの日本デビューの曲。
歌、上手いなあ、と思ったのを覚えている。
じゃ、日本一歌の上手い女性歌手は?、なんて言われても、
そんなのは主観だから特定できないのは百も承知だけれど、
ボクの人生の中で、ボクの好みの範囲で、
それはきっと、弘田三枝子さんだと思う。
64年、彼女が17歳の時、東芝からコロンビアへ移籍したての
「砂に消えた涙」を聴いてみて、あらためて納得。
彼女は14歳でデビュー、というから、末恐ろしい少女だった。
これまでもう何枚も彼女のレコードを紹介したけれど、
今夜はそれも含めて11枚の洋楽カバー・シングルを聴く。
そして、まだ掲出していなかった3枚のジャケットを掲載した。
「砂に消えた涙」は、ミーナのカバー、
ニール・セダカのカバー、62年の「すてきな16才」、
コニー・フランシスのカバー、63年の「渚のデイト」。
カバーというけれど、どれもこれも、まるで彼女のオリジナルのようだね。


