
ちょっと確認したいことがあって、ブログ内を検索していると、
5年前の12年5月の記事を発見。
その頃、バターが苦手なボクは、
休日の朝食はフランスパンにマーマレードをぬっていた。
そういえば2年ほど前からは、フランスパンにバターをぬっている。
歳をとったせいか、嗜好は変化するものらしいね。
もっとも今は、毎日飲んでいる薬の関係でマーマレードはNG。
オレンジ系のピールがダメらしい。
グレープフルーツ、文旦、ざぼん、夏みかんなんかはダメで、
何よりも、大好きな柘榴、金柑、小夏、ライムがダメなのが堪える。
なのに、温州みかんやオレンジやいよかんなどはOK、
非常に判断が難しいし、愛媛の新品種なんかはとてもファジー。
そして、コンビニで水を買って裏側を見たら、
おいしい水は必ずといっていいほどグレープフルーツ・エキス入り。
困ったものである。
というわけで、今夜の1枚は、
69年、イメージチェンジしたグレープフルーツの「ディープ・ウォーター」。
よくできた話でしょう。
ちなみに、12年5月のマーマレード話の1枚は、
甲斐智枝美「マーマレード気分」なのでした。
